Blog

愛犬との散歩で感じた日々の幸せ

こんにちは、gainz gymのタカオです。 先日、愛犬との散歩をしていると、ふと日常の中にある幸せを感じる瞬間がありました。 散歩コースはいつもと同じ道なのに、愛犬は毎回新しい発見をしているようで、鼻をクンクンさせながら草むらや電柱に夢中です。その姿を見ていると、「同じ日常でも、見方を変えると全く違うものになるんだな」と気づかされます。 その日は少し風が冷たく、冬の空気が頬に触れる感覚が心地よく感じられました。愛犬が立ち止まるたびに、空を見上げてみたり、遠くの景色を眺めてみたり。普段なら忙しさにかまけて見過ごしてしまうような些細な景色が、心を穏やかにしてくれることに気づきました。 愛犬にとっての散歩は運動や気分転換ですが、僕にとっては頭の中をリセットしてリフレッシュする大切な時間。愛犬が足を止めて、何かに夢中になっている間、僕もその空間の一部になっている感覚が好きです。 散歩を終えて家に帰ると、愛犬はいつもより満足そうな顔をして昼寝を始めました。その顔を見ていると、「今日も一緒に過ごせてよかった」と心から思えます。 忙しい日々の中で、愛犬との散歩は僕にとってかけがえのない癒しの時間です。もし皆さんも愛犬やペットがいるなら、ぜひ散歩の時間を大切にしてみてください。新しい発見や小さな幸せに出会えるかもしれません。 gainz gym(プライベートジム・パーソナルトレーニングジム)横浜駅徒歩6分横浜市神奈川区鶴屋町3丁目32−16トリウミビル502https://gainzgym.nethttps://www.instagram.com/gainz_gym_yokohama/https://www.youtube.com/channel/UCBu6VPgch2i588kd4KQ5uTwE-mail : info@gainzgym.net

Read full post

トレーニングは何分間行えばいいの?

こんばんは。横浜のパーソナルジム、gainz gymのタカオです。 トレーニングを行うとき、「どれくらいの時間がベストなのか?」と悩んだことはありませんか? 短すぎると不十分な気がするし、長すぎると疲れがたまる…。実際、効率的な筋トレ時間とはどれくらいなのでしょうか? 筋トレの目的によって変わる最適時間 筋トレにかける時間は、目的によって異なります。以下のケースをご覧ください。1. 筋肥大を目指す場合・ベストな時間:45〜60分筋肥大を目指す場合は、短時間で高強度のトレーニングを行うのがポイントです。筋肉の成長には負荷と休息が必要で、ダラダラと長時間続けると逆効果になることもあります。2. 筋力アップ・ベストな時間:60〜90分高重量を扱うトレーニングでは、セット間の休息を長めにとるため、やや長いトレーニング時間が一般的です。ただし、集中力が切れないよう注意が必要です。3. 持久力向上や健康維持・ベストな時間:30〜45分持久力や全身の体力向上を目的とする場合は、短時間で効率よく全身を鍛えるサーキット形式や複合的なトレーニングが適しています。 時間ではなく「質」を意識する 筋トレで重要なのは時間よりも質です。ダラダラと90分かけて行うよりも、集中して40分で終わる高強度なトレーニングの方が効果的です。以下を意識しましょう:• 1セットあたりの回数と負荷を最適化する• インターバル(休憩時間)を計画的に管理する• トレーニング中に集中力を維持する 長時間のトレーニングは逆効果? トレーニングが長引きすぎると、ストレスホルモン(コルチゾール)が増加し、筋肉の分解を促進する可能性があります。また、フォームが乱れてケガのリスクが増大することも。 結論:自分の目的に合った時間を守る 筋トレは、1回のトレーニングを効率的に行うことが大切です。時間の目安を守り、必要以上に長引かせないようにしましょう。忙しい日でも短時間で効果的なトレーニングを心がけ、自分に合った最適な時間で取り組んでみてください! 他にわからないことがあったらメッセージくださいね! gainz gym(プライベートジム・パーソナルトレーニングジム)横浜駅徒歩6分横浜市神奈川区鶴屋町3丁目32−16トリウミビル502https://gainzgym.nethttps://www.instagram.com/gainz_gym_yokohama/https://www.youtube.com/channel/UCBu6VPgch2i588kd4KQ5uTwE-mail : info@gainzgym.net

Read full post

正月で飲みすぎて気づいた「休肝日の大切さ」

こんにちは! 横浜のパーソナルジム、gainz gymのタカオです! 皆さん、正月はどのように過ごされましたか? 僕はのんびりと過ごしつつ、お酒を飲む機会が増えました。「お正月くらいは」という気持ちで、ついつい飲みすぎてしまい、その結果、体調が大きく乱れてしまいました。 正月明け、ジムでトレーニングを始めようと思ったものの、体が重く、集中力も続かない。さらには胃もたれや疲労感も抜けない状態でした。この経験を通じて改めて気づいたのが、「休肝日の大切さ」です。 肝臓に感謝しよう! 肝臓はアルコールを分解するだけでなく、体内の毒素を処理したり、エネルギーを貯蔵したりする重要な役割を担っています。しかし、連日飲み続けると肝臓が休む暇がなくなり、疲労が蓄積してしまいます。これが体調不良や免疫力の低下につながるのです。 休肝日の取り方 1. 週に1~2日は完全にお酒を飲まない日を作る お酒を飲まない日を設けることで、肝臓を回復させる時間を確保しましょう。 2. ノンアルコール飲料を活用する飲む習慣がある人は、ノンアルコールビールや炭酸水を代わりに楽しむのもおすすめです。 3. 肝臓を助ける食事を心がける タンパク質やビタミンが豊富な食品(鶏肉、卵、緑黄色野菜など)を意識的に摂取しましょう。 トレーニングにも影響する お酒の飲みすぎはトレーニングの質にも悪影響を及ぼします。筋肉の回復を妨げたり、体力や集中力が低下したりする原因にもなります。特にハードなトレーニングをしている人にとって、肝臓を労わることは大切です。 今年は「休肝日」をしっかり意識して、体の内側から健康を整えながらトレーニングに励みたいと思います!皆さんもぜひ肝臓に感謝しつつ、健康的な生活を送りましょう。それでは、ジムでお待ちしています! gainz gym(プライベートジム・パーソナルトレーニングジム)横浜駅徒歩6分横浜市神奈川区鶴屋町3丁目32−16トリウミビル502https://gainzgym.nethttps://www.instagram.com/gainz_gym_yokohama/https://www.youtube.com/channel/UCBu6VPgch2i588kd4KQ5uTwE-mail : info@gainzgym.net

Read full post

正月太りを解消するシンプルな方法

こんにちは、gainz gymのタカオです! お正月で「食べすぎ・飲みすぎ」をして、体重が増えた…という方はいませんか?今回は正月太りをスッキリ解消するための簡単な方法をご紹介します! 1. 食事をリセット • 炭水化物の量を見直し、脂ものを控えめにしましょう! 2. 軽い運動から始める • ウォーキングやストレッチ:30分程度でOK!無理なく体を動かしましょう。 • 自宅で筋トレ:スクワットやプランクなど、手軽にできる運動がおすすめです。 3. 生活リズムを整える • 規則正しい食事と睡眠:不規則な生活を元に戻すだけで、体がスッキリしてきます。 • 水分補給を忘れずに:水やお茶でむくみ対策を。 正月太りは短期間の集中でリセット可能です!gainz gymでは一人ひとりに合ったサポートを提供しています。まずは体験トレーニングで一歩を踏み出してみませんか? あなたの2025年、理想の体型でスタートしましょう! gainz gym(プライベートジム・パーソナルトレーニングジム)横浜駅徒歩6分横浜市神奈川区鶴屋町3丁目32−16トリウミビル502https://gainzgym.nethttps://www.instagram.com/gainz_gym_yokohama/https://www.youtube.com/channel/UCBu6VPgch2i588kd4KQ5uTwE-mail : info@gainzgym.net

Read full post

2025

こんにちは。横浜のパーソナルジム、gainz gymのタカオです。 新年あけましておめでとうございます。 2025年が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 年末年始はご家族やご友人と楽しい時間を過ごされたことと思います。 さて、新年の目標として「健康的な生活を送りたい」「理想の体型を手に入れたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。 gainz gymでは、お客様一人ひとりの目標達成を全力でサポートいたします。 当ジムのトレーナーは『美と健康のエキスパート』として、個々のお客様に最適なトレーニング方法や食事指導を提供しております。  新年のスタートにあたり、体験トレーニングも随時受付中です。 50分5,500円で、まずはお気軽にお試しください。  新しい一年を、健康的で充実したものにするために、ぜひgainz gymで一緒にトレーニングを始めてみませんか? 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 gainz gymのタカオでした。 gainz gym(プライベートジム・パーソナルトレーニングジム)横浜駅徒歩6分横浜市神奈川区鶴屋町3丁目32−16トリウミビル502https://gainzgym.nethttps://www.instagram.com/gainz_gym_yokohama/https://www.youtube.com/channel/UCBu6VPgch2i588kd4KQ5uTwE-mail : info@gainzgym.net

Read full post